ご挨拶
ご挨拶

会社は、3年前から変わりましたか?
〜時代も、人の意識も変わっています。〜

※「目標」を立て、「現状」を見つめ、対策
を継続して行うこと。(継続は力なり!)
企業存続・発展に必須のことです。


“企業防衛”と“発展”のためには
“プロの就業規則”が必要な時代です。

「組織力を高める就業規則」 「信頼関係構築のための労務管理」 を専門とする福岡県大野城市在住の「社労士」の小金丸 清です。
まずは、“社員が安心して働ける仕組みつくり”が必要です
“御社の人事労務管理の軸となる就業規則”を整備してください。

社労士でない者(コンサルテイング、税理士、行政書士、中小企業診断士等)が、報酬を得て就業規則作成を行うことは、社労士法第27条(業務の制限)違反となり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます。

就業規則作成の業務は、労働基準法をはじめ、労働社会保険諸法令に精通した社労士にのみ認められた業務であり、社労士の業務のなかで最も重要な業務です。

就業規則の内容は、「労働条件に関する部分」と「服務規律に関する部分」に大別されます。「労働条件を明確にすること」と、労働者が遵守しなければならない「職場の服務規律を定めること」です。

現場の管理者は、@就業規則の内容をよく理解し、A就業規則に基づき部下に職場の秩序を遵守させ、「労働者の労働条件を履行する」義務があるのです。そうでなければ、職場のトラブルを防ぐことはできません。

当事務所は、経営者の目線で「人事労務管理」を考えます。
※「人事労務管理」は、経営にどう役立つのでしょうか?

人事にしか持てない経営者の目線があります。それが、“企業を成長(売上増・利益増)させること”
です。なぜなら、「人」だけが環境変化(人事制度・人材教育)に対応して変われる経営資源だからです。

  そして人の変化とは成長に他ならないのです人が変化して成長することによってのみ、企業は成長できるのです。


これから企業に必要なのは、就業規則作成と労務相談に長けた「顧問社労士」です。


   

   

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
労働条件通知書[パートタイム・有期雇用労働者用](2024年4月対応版)
これはパートタイム・有期雇用労働者を雇入れた際・更新する際に交付する労働条件通知書です。2024年4月より就業場所・業務の変更の範囲、更新上限の有無・内容を明示する必要があります。
shoshiki805.docx  shoshiki805.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、退職後の健康保険の選択肢をとり上げます。>> 本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

労働基準監督署の「定期監督等」において違反件数が多い項目2024/03/26
労働者数が50人以上の事業場で求められる労働安全衛生法上の対応2024/03/19
3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率2024/03/12
2024年4月1日から労災保険率が変更になります2024/03/05
広範な変更が予定される雇用保険法の改正動向2024/02/27

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

2024年10月、週所定労働時間が20時間以上の短時間労働者が社会保険に加入する企業の範囲が、厚生年金保険の被保険者数51人以上の企業にまで拡大されます。そこで、今回の社会保険の適用拡大について押さえるべき点についてとり上げます。>> 本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

今月は新入社員が入社し、総務担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど多くの業務が重なる時期になります。社内でコミュニケーションを取り業務の調整をしながら進めていきましょう。>> 本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
労使協定
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

有期雇用労働者の育児休業や介護休業について
育児休業・産後パパ育休・介護休業を取得できる有期雇用労働者の範囲をわかりやすく解説したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2024年1月
nlb1589.pdf
お問合せ
小金丸人事労務オフィス
〒816-0943
大野城市白木原1-11-11 2F
TEL:092-401-7701
FAX:092-405-5167
メールでのお問合せ