
初回は、わたしのことを書いてみます。生年月日は「郷 ひろみ」とまったく一緒です。(そのうちに顔写真をアップしたいと考えています・・・)福岡市博多区の生まれです。
父母の実家が海・山に近いこともあり、夏休みは、「海水浴」・「山での昆虫採り」とノビノビ育ちました。そのノビノビぶりは、当時街中にありながら海に近い「西南学院高校」に進学し、こだわらない同級生、細かいことを言わない先生方に出会うことにより、さらに増幅されました。
先日、「高校同窓会総会」があったのですが、大学教授、弁護士、公認会計士、司法書士、会社社長、銀行重役などとなった同級生も、会えばすぐに「おい、お前」となれます。「高校時代」、そしてその時代の仲間はわたしの「人生の宝」です。
大学は「西南学院大学 商学部経営学科」に進学し、「ドラッカー」等の経営理論につき学びました。大学卒業後、東京の服飾メーカに就職し、上司からの指示と部下からの要望との軋轢を経験しました。
この経験は、独立後、企業で経営者(使用者)からのご相談を受ける際に「机上の理論」だけではなく、「実体験」をもとにしたアドバイスを可能にしていると思います。 最後まで読んだ頂いてありがとうございました。今後も、時間を見ながら、なにかしら書いていきます。また読んで頂ければ幸いです。
〜就業規則・労務相談は、
小金丸人事労務オフィスへ〜
816-0811 春日市春日公園1-12-205
TEL092-401-7701 FAX092-405-5167
